
しかし、日を改めて

出来ないわけないだろ!
実際出来たので自分への忘備録
【Element3D】テクスチャーの透明度を反映させる方法は?


- 今回作るのは、経度緯度のようなポリゴンオブジェクト
今回はテスクチャーはコンポ内で作成しました


※背景は透明です



グリッドのつなぎ目は…目合わせしました
エフェクトコントロール上でElement3Dのパラメータを表示し、[CustomLayers]→[CustomTextureMaps]からテクスチャーとなるレイヤーを選択します


言わずもがな、読み込みたいテクスチャーがElement3Dを使用しているコンポ内に無いと読み込めません
エフェクトコントロールのElement3Dのパラメータから[SceneSetUp]をクリックしてウィンドウを開きます
[SceneSetUp]のウィンドウからオブジェクトを読み込みます。今回の作例では球([CREATE]→球のアイコンをクリック)
SceneSetUp CREATE


[Scene]パネルより、マテリアルを選択(左画像の「Default」部分)
[Edit]→[Texture]→[Diffuse]より、STEP1で作成したテクスチャーを選択


STEP2に引き続き同じ画面より[Advanced]
テクスチャーの透明情報を反映させるには[MatteAlpha]にチェックを入れます
- DrawBackfacesにチェック
- Two-sidedLightingにチェック
- AlphaThreshold:0.01
下記参考にさせていただきました





ありがとうございます!
余談:どうしてElement3Dでは、テクスチャーの透明情報を持てないと思い込んでしまったのだろう



検索力が足りなかった
ソフトごとで出来る事出来ない事ありますが…、テクスチャーの透明情報を持つのは出来そうじゃありませんか?
こういう時に、パッと直感的に勘が働いて、調べる→調べても分からなかったらサッと人に聞ける人は伸びていきますよ💡
コメント