トーマスタウンは、都心からちょい離れているけれど、ファミリー向けのおすすめスポットだった

本当は、富士急ハイランド内にあるトーマスランドへ連れていってあげたいよ
けど、世の中はコロナ感染が落ち着くどころか爆発している
私自身も妊娠中で体調が不安定なので、旅行は難しい

トーマス大好きなムスコ2y
来年、好みが変わっているかもしれない
だからこそ、トーマス大好きなこの時期に、
トーマスランドへ連れていってあげたかった!!!
コロ先生も仕事のお休みを取れたせっかくのクリスマスシーズン
保育園のクリスマス会の後、ムスコが喜ぶところへ連れていってあげたいけれど、
近場で、妊娠中で体調不安定な私も行ける場所がなかなか思いつかない……
そんな時、アドバイスを受ける
トーマスタウンは?

トーマスランドでなく、
トーマスタウン???
公式HPからして面白そう!
ワクワク感が伝わってくる!
ららぽーと内にあるなら、私の体調が悪くなっても、休憩できそう!
新三郷はちょっと遠いけど、武蔵野線沿いにあるから乗り継ぎの負担があんまりない!
これはムスコへの最高のプレゼントになるのでは??
即決して、保育園のクリスマス会の後はトーマスタウンに出かけることにしました
トーマスタウンの場所・武蔵野線新三郷駅ららぽーと2F
最寄り駅前&アクセス | JR武蔵野線「新三郷駅」西口直結ららぽーと新三郷2F |
電話番号 | 0489546518 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
初めて新三郷駅に降りました
駅直結にららぽーとですか
武蔵野線で、都心へ一本。住みやすいかもしれぬ
しかも近くには、コストコとIKEAがあるという
今回寄らなかったけれど!
駅の周りは、マンション群が少ないようで、少し離れたところに密集しているよう
ファミリー層マンション群は、少し遠いかもしれない……
家賃・マンション購入費、安いのかな……
なんて、余計なことを考えながら向かう
トーマスタウンの概要

料金形態
トーマスコインに両替します

グッズ売り場でスターターセット2300円を購入すると、
10トーマス+ワクワクポシェットがついてくる

せっかくなら、
16トーマス入りにしてくれないか?
一番高額な、シアタートレインが2人/16トーマスだから
トーマスタウン全体図

トーマスタウンに着くと、なんと、停車中で白い煙を吐いているトーマスがお出迎え!
感動の初対面を果たすムスコの巻

入り口に入ると、最初に物販、右方向にくるくる回るトーマスたち、さらに奥にはクリスマス仕様のトーマス達がいる
さらに横には、クランキーのアスレチックと広いボールプール
目移りして、何から楽しめばいいのか!
トーマスタウンのグッズ売り場・おすすめピックアップ
2歳のムスコが積極的に楽しんでいったものは、やはり物販でしょうか
乗り物系は、人生経験がまだ浅いのか、警戒していて、大人が誘導したり一緒に遊んだりして、徐々に慣れていった感じです
トーマスタウンで購入するなら下記商品です
なぜなら、トーマスタウンでしか取り扱っていない限定品だからです
- パッチワークヒロ(プラレール)2970円※映画「きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)」の名シーンを再現
- チョコレートパーシー(プラレール)2970円
トーマスタウン公式サイトよりネット販売もしています

ジジババからクリスマスのプレゼントを聞かれたときに、
プラレールのパッチワークヒロをリクエストしたら、公式サイトのネット販売では入荷待ち!!(20/12/23現在)
トーマスタウンで買っときゃ良かった!!!
トーマスタウン限定商品は、amazonや楽天で購入しないように!
転売ヤーによって、高額に設定されています!
余談:私たちがムスコのクリスマスプレゼントに購入したのはこちら!
![]() | クーポン配布中 きかんしゃトーマス おふろでペタペタ! DX 054893 価格:1,980円 |


この商品は、トーマスタウン限定品じゃないから、Amazon & 楽天などでネット購入OK
適正価格で売ってます
トーマスなどメジャーな汽車から、マイナーな汽車まで種類豊富!
しかも、2歳のムスコは全問正解するという
恐ろしや、好きなものにはとことん夢中になる幼児の能力よ
ミニ収納ネット付!
汽車たちが散らかる心配なし!
妊娠中の私が助かったこと
ムスコとコロ先生が、アスレチックとボールプールで遊んでいる30分間
私は隅っこで座り込んでいた
そろそろキツくなってきた……
その時、スタッフの人が、トーマスタウン内の休憩所に案内してくれましたよ?
その休憩所が、トーマスタウン全体図の画像には書いてありませんが、
③トーマスのクルクルカーニバルの奥のところにあります
トーマスタウン内の乗り物は、2人乗りだったり、トーマスコイン制なので、
両親2人ともついて行かなくなるかも
どちらか1人が子供に付き添う的な
なので、どちらかが時間を持て余してしまうことが出てくるので、休憩所があって大変助かりました!
トーマスタウンへの要望
- 1トーマス→つまりいくら?となりフリーズしてしまう
- 電子決済がブームの世の中、コイン換金が煩わしい。不足するたび、両替機でガッチャガチャ
フリーパス制でないのは、フリーパスにするには乗り物や面積が狭いからだろうか
私たちが遊んだのは、平日なので、比較的空いていたけれど、これが土日祝日だったらごった返しているのかな?
色々理由はあるかもしれないけれど……トーマスコインは面倒だー
せめてチャージ式の電子マネーはどうでしょう?トーマスデザインの
余談:新三郷のららぽーとのフードコートは子連れに優しい!
テーブル同士のスペースがあり、ゆったりとした空間
コロナ禍もあるんでしょうが、テーブル同士に空間があり、
冬で重装備&家族でいても、ゆったり歩けました

キッズ向けのエリアがある

キッズ向けエリアは区分けされていました
満席だったので、私たちは入ることができませんでしたが、
エリアの中を見ると、
- 低いテーブル(子供がウロウロできる)
- テレビが設置されていて、ミニオンズが流れていました
エリアに入るには、靴を脱ぐ必要があります
それを、面倒と取るか、気兼ねなく子供を野に放てると取るか、
二通りの考えに分かれそうです
各店舗にキッズメニューが置いてある
少なくとも、私たちの地元のショッピングモールには、全てのフードコート内のお店に、キッズメニューは置いてないですね
それぞれのお店が、キッズメニュー表をわかりやすく表示しています
うどん屋・和食屋・ステーキ・韓国・ラーメン・唐揚げ
これだけ種類豊富であれば、子供たちがそれぞれ好きなものを選べるはず!

乳幼児対応のトイレがすぐ横に設置されている
電子レンジ・お湯・授乳室設置・幼児用個室トイレ
超余談:冷麺大好きyoshikovsky一押しのぴょんぴょん舎がある

新三郷のららぽーとにはぴょんぴょん舎があるの
行ってみたい
そう、コロ先生に伝えると、
計ったな
と突っ込まれました
インスタ漫画で、食べれないってゆーてたやん

冷麺&ミニビビンバセットを注文し、完食しました
冷麺に関してはスープまで美味しくいただきました
コロ先生が、その様子を見て爆笑していました
まとめ:首都圏から少し離れたところがミソ
コロナ禍で遠出できないファミリーにオススメのスポット
土日祝の混雑状況を伝えられなくてごめんなさいね!
けど、遠征してトーマスランドに行ったり、ごった返す都心に行くよりは、穴場なんじゃないかと感じました
コロナにかかりたくないなら、どこにも行かないのが正解ですが、
近場なら、感染対策をして、息抜きをしてもいいんじゃないかなー?なんて思います
あまり何もしないのも、経済も死んでしまいますしね
米ワクチンが希望の兆しを見せた矢先の、冬の感染爆発
コロナは厄介ですねー…
コメント