21年下半期の株式運用成績を見ていきましょう!
積立NISA:インデックス投資+19371→+53730
とりあえず小額からやってみるため・老後資金のために運用しているやつです
【銘柄】【米国株式】SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
※商品名が変わりました(旧名:【米国株式】SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド)
確か1月ごろまで+50000どころか+80000ぐらいまで膨れ上がっていた気がします
このまま順調に…と思いきや
- アメリカの銀行が国債価格を上げた反動で株価が下がった
- 2月下旬からの社会情勢
こちらが原因で+20000まで下がってしまい、心臓に悪いので放置していましたものの現状何とか+50000に回復😨
特に2月下旬からの社会情勢の関係で
「20年後の明るい未来にかけてインデックス投資をしているのに、この世は北斗の拳のような荒廃してしまうんじゃないか?」
そんな風に震える夜を今も過ごしていますが、手放したところで何かが良くなるどころか、もっと精神衛生が悪くなると感じ、引き続き商品の保有を続けています
SBI証券で講座開設はこちら💁♀️
そして怖いと思っていながらも、投資金額も毎月+10000増強しました
身銭は切っていなく、親がヨシコフのために投資していたイケてないNISAの解約資金の一部を充てました
親がヨシコフのために投資していたイケてないNISAの解約資金については過去記事で言及しています
日本高配当株+5092→+52,046.7
高配当株に関しては、この+〇〇円の数字(株価の値動き)は、あんまり意味が無い
大事なのは、購入した株から減配連絡があるか・上場廃止連絡があるか
21/上半期 日本高配当株の追加購入はナシ
ヨシコフにとって日本高配当株は優先度が低いです
探すのに自分時間を3・4日ぐらい削るのですが
- 簿記3級試験勉強&受験
- 育休明けの復職に向けたスキルアップ
- 発熱
- 5・6回繰り返す乳腺炎
- 完治に2ヶ月かかった乳口炎との戦い
- 保育所手続き・登園準備
忙しくてできない理由を上げればきりがないよね!
なんて言葉がありますが
きれいごとを言っている場合じゃない
いろいろ不安定な中でやるもんじゃない
日本の円安の影響で、国内の景気も悪い方向へ向かっていることもあり、今回は見送り
慣れている人は「株のバーゲンセールかも?」と察知し調べて購入するのですが、当時のヨシコフの状況と優良株を探すスキルから、慌ててやるものではないです
ヨシコフの高配当株ポートフォリオ
前期と変わらずですが、記録として載せておきます👓
銘柄 | 業界 | 保有株 | 年間配当金 (税込) |
---|---|---|---|
日本電信電話 | 通信 | 1 | 110 |
KDDI | 通信 | 1 | 125 |
SRAホールディングス | 通信 | 1 | 120 |
東京海上HD | 保険 | 1 | 245 |
伊藤忠商事 | 総合商社 | 1 | 94 |
三菱商事 | 総合商社 | 1 | 134 |
日本たばこ産業 | 食品 | 1 | 130 |
アサンテ | サービス | 1 | 62 |
日本ケアサプライ | サービス | 1 | 50 |
世界東急 | 建築 | 1 | 30 |
ヒノキヤグループ | 建築 | 1 | 100 |
ジャックス | その他・金融 | 1 | 125 |
兼松エンジニアリング | 機械 | 1 | 30 |
センチュリー21 | 不動産 | 1 | 45 |
総額 | 1400 |
さて、来期は育休からの復帰です
また忙しさ・不安定さを理由に放置してしまいそうですが、そうなってしまったらそれでいいと思っています
まずは新しい環境に慣れることが大事
米国高配当株
初めての米国高配当株購入 SPYD・VYM
日本高配当株ガー
忙しくて探せなイー
といいながら、勇気を出して、初めて21年11月米国高配当株購入しました👍
- SPYD(22/4時点:1株=5616.97円)
- VYM(22/4時点:1株=14226.30円)
- 購入タイミングを見ず、毎月1株ずつ購入(ドルコスト平均法)
※高配当株を毎月定額で買い続けるのはナンセンスとされていますが、米国株に関しては30年以上右肩に上がり続けている事・海外の株価事情を細かく追えない事から、ドルコスト平均法で投資しています - 資金は余剰金
※親がヨシコフのために投資していたイケてないNISAの解約資金の一部で行っています
証券口座はSBI証券です
米国株は年に4回(12月・3月)配当金がもらえるとのことで、早速2回分頂きました💰
銘柄 | 12月 | 3月 | 合計 |
---|---|---|---|
SPYD | 0.21$ (26.40円) | 2.36$ (296.69円) | 2.57$ (323.09円) |
VYM | 1.38$ (173.49円) | 2.41$ (302.97円) | 3.79$ (476.46円) |
6.36$ (799.55円) |
アメリカ様!ついていきます!
ジュニアNISA+121,792→+182,677 (上の子の場合)
下の子にも同額運用していますが、半年運用歴が長い上の子の結果を記載します
投資している銘柄はこちら
【銘柄】【全世界株式】楽天・全世界株式インデックス・ファンド
全世界株式とはいえ半分が米国なので、冒頭のインデックス投資同様、不安定な株価の動きをしていました
ですが、何とか前期よりも+になりました
全世界株式では、問題とみなされる国は現在締め出されております。もともと、そんなに割合を占めていなかったようで(調べられませんが)投資した金額が行く影響はない模様です
こっちの問題の方が気になっていた
ideco
ideco口座 楽天証券で口座開設するもSBI証券へ移管
楽天証券口座解約(解約手続きは1月)
そしてSBI証券へ(口座移管完了は3月)
どうしてそんな面倒な上にお金がかかる事を!?
ちなみに移管手数料:4400円
- 度重なる楽天経済圏の改悪に、今後30年支持できないと思ったから
- SBI証券が用意する商品手数料の微差が怖くなったから
ideco商品 | 手数料 | |
---|---|---|
楽天銀行 | 【全世界株式】楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 0.102300% |
SBI証券 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 0.212% |
実際、口座の移管作業はめんどかったし時間もかかった
30年のお付き合いしていくと思ったら、変えたいなら今しかない!
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス とは?
米国・欧州をメインに据えた(日本は無)商品です。中国などの新興国は入っていません
昨今の社会情勢まっただ中で情報も出揃っていなかったので、全世界株式を選んでしまうと投資資金で情勢を悪化させる一助をしてしまう思い、楽天ideco口座で運用していた全世界株式を変えたくなりました
ジュニアNISAの記載の通り、その心配はなかったのですが、今後を考えても、どの国が闇落ちするかわかりません
そう考えると、SBI証券にしては少し手数料は高いですが、先進国株式一択でした
その他(債券・その他)
現在運用予定なし(債券・先進国株・新興国株)
手を出す前に
稼ぐ力を鍛えろ!
ってことで
まとめ:4月から仕事復帰 まずは新しい環境に全集中
そして、いよいよ4月から育休復帰。現在ほど時間が取れないと思われます
- 一杯一杯だったら投資の事は放置
- インデックス運用は腰を据えて長期運用(なんなら株価チャートは見ない)
- 毎月末は、将来性のある日本高配当株をコツコツ探していく
そして、株式投資でお金を増やしていく為に、やっぱり1番大事なことは・・・
まずは稼ぐ力だよ!
種銭作りだよ
ヨシコフよ!
がんばりまーす!
コメント