こんにちは!
ヨシコフです!
株・・・、やっぱ怖い
投資信託・・・100円から積み立てできるって言ってもね・・・
毎月減っていくのが耐えられない
投資について、大分、初心者向けに優しく解説されたメディアが増えましたが、それでも「投資怖い!」人が多い印象
そこで、お勧めしたいことがあります!
投資デビューのきっかけになれば!
ポイントサイト・マクロミルってなに?
アンケートに答えてポイントをもらうサイト
ポイントを手にすると、現金に換金・Tポイントと交換・商品と交換・寄付・・・などに充てることができますが、ヨシコフがお勧めしたいのは、「コツコツ貯めたTポイントと交換して、SBIネオモバイル証券で日本株を買う」というものです
もらえるポイントはアンケートの種類による 2pt~5000pt
アンケートは、本アンケート・事前調査・パートナーアンケートに分けられます
事前調査で回答した方を対象に、抽選でサンプル体験・インタビューも行っています。こちらのポイントが1番高い印象です
事前調査でサンプル・インタビューを受けないと回答すると、ポイントはもらえないため0ptとなります
タイプ | ポイント目安 |
---|---|
本アンケート | 50pt〜200pt |
事前調査 | 0pt〜5pt |
パートナーアンケート | 2pt〜200pt |
サンプル & インタビュー | 3000pt〜5000pt |
どのタイミングでマクロミルを活用して、月々何pt getしたいかは人それぞれなので、一例としてヨシコフの場合を挙げます
現在、簿記3級の勉強に全集中しているのでマクロミルはお休みしています💥(ちゅどーん)
簿記3級全集中前は、授乳中にちょっとやる感じです。ポイントが高いサンプル・インタビュー系(在宅)は、倍率が高いせいか中々当たりません🌀
会場に出向くタイプのサンプル・インタビュー系は、育児中・コロナ禍以前にきな臭く、エントリーしていないです
カモネギ認定されて売りつけられそう
こうして、月々500pt〜1000ptぐらいもらっていましたね🥽
マクロミルのデメリット
- ひたすらスマホでポチポチ回答していくので、回答量が多いと画面酔いする
- 本アンケートは、高ポイントなもののアンケートの量が多すぎる
- 選択肢が多いアンケートはスマホ画面に入りづらく、回答しづらい・時間がかかる
- アンケート内容は機密保持事項。人・SNSなどに公表してはいけない
- Tポイントで変換する場合、1〜2週間タイムラグがかかる(すぐには使えないです)
※Tポイント以外の変換はやったことないので不明
コツコツ、小さな画面でポチポチ・・・が苦痛な人には向いてないですね💦
その点、ヨシコフは出来てしまうんだな
SBIネオモバイル証券と相性が良い5つの理由
①Tポイントで株を購入出来るから
ポイントが使えるなら、自分のキャッシュを使わなくても良い!失敗しても怖くない!
Tポイント経済圏にいる人にもお勧めです
②日本株を1株から購入することができるから
ETF?投資信託?
アメリカが景気がいいって聞くけど、全部の企業を調べられない!
ってかどう調べれば!
ってか海外に投資すると、二重課税の対象になって面倒なんじゃなかったっけ?
何がわかんないのかわかんなくなってきた!もうやめとく!
こういう人にこそお勧めです👍
SBIネオモバイル証券が取り扱う商品は日本株のみ
投資先も探すのが海外企業を探すよりも楽ですし、為替変動・二重課税の対象にはなりません
③月にTポイントが200ポイントもらえる(有効期間1ヶ月)
有効期間が1ヶ月ではあるものの200ポイントもらえます
④楽天銀行配当金受取プログラムを活用して現金GETできる
楽天銀行を開設していれば、配当金を受け取る初月に「楽天銀行配当金受取プログラム」にエントリーすると、1銘柄=10円の現金を貰えます
10社投資してれば100円貰える
そんな感覚です
④についてのデメリットといえば、配当金を受け取る月に毎回エントリーすること、他の証券会社で投資していても「登録配当金受領口座方式」になってしまうことが挙げられますが、ここを深掘りすると脱線しまくってしまうので、よく解説されているサイトを貼って置きます👍
//楽天銀行の口座開設ページ//
⑤インターフェースがシンプルで見易いから
デザイン性があり、シンプル・直感的で見やすいです
SBIネオモバイル証券の3つの注意点
①月額200円利用料がかかる
しかもこの月額料金はTポイントから差し引くことができません
株を購入するときに、毎月もらえる200ポイントを差し引けば、月額料金の200円と相殺することになるので実質無料という意見もありますが、毎月購入したい株があるわけではないので、モヤっとポイントですよね😓
そこで知って欲しいことがあります
SBIネオモバイル証券はいつでも利用停止・再開することができます
なので、購入するときは利用を再開し、それ以外はもう利用停止にしておけば間違えありません
②やり方自体は簡単なものの、投資スタイルは配当金目的の「アクティブ運用」に当たる
一般的に投資初心者におすすめされるのが、月額100円〜運用可能な「インデックス運用」です
投資信託がインデックス運用に当たります。なぜなら投資タイミングを測らない投資方法だからです
一方配当金目的のアクティブ運用は、投資タイミング・企業分析をして、自身で信用できる有料企業かを逆張りしておく必要があります
そして、減配連絡や不祥事など投資先がネガティブ要素が発生したときに、売却するタイミングも必要です
つまり、インデックス投資よりも、買う前も買った後もメンテナンスが必要な投資スタイルです
ヨシコフは、こまめにコツコツが苦痛ではないので、今のところで来ています
投資初心者のヨシコフが、SBIネオモバイル証券で日本高配当株運用をしてきた記事を定期連載しているので、メンテナンスがどんなもんか気になる人は過去記事を是非見てみてくださいね!
企業分析のやり方については下記記事で言及しています
③NISA・idecoの対象ではなく、配当税がかかる
NISA・idecoが使用できず、配当金は課税されてしまいます😂
なので参考までにですが、
投資先は課税も対象に入れた、利率3.75%以上を対象の株を選んでいます
これなら税引3.5%の配当金をもらえる!
まとめ:一歩踏み出してみよう!Tポイント×SBIネオモバイル証券=配当金を貰う
これなら身銭を切らなくても、「試しに投資をしてみる」ことができます💹
初めて配当金を貰う瞬間は嬉しいものがあります😊
働いていないのに小銭がチャリチャリチャリ〜ン(テュルッテュテュルルル(マリオの曲))と懐に入っていく感覚です
ヨシコフは、マクロミルと余剰金の両刀使いで、コツコツ日本株を購入し続け、結構溜まってきました💴
とはいえ、まだまだ少額ですが、投資先が倒産しない限り一生配当金がもらえると思うと、何もしていないよりも安心感があります
配当金が支給されることが多い、6月・12月になるとご機嫌な気分です😊ぜひ、みなさんにも体感して欲しいです
今よりより良い生活を送って欲しいと願います🤲
コメント