MENU
ヨシコフ
2DCGデザイナー兼ワーママ
はじめまして!ヨシコフです
5y3yの子育てCG屋です

【ブログの目標】
・AEを中心とした各種ツールの、検索をしてもなかなかわからないつまづきの解消&メモ&共有
・生活情報メモ&共有

【どんなひと?】
2DCGツール→AfterEffects,Photoshop,Illusrator
3DCGツール→UnrealEngine4
blogツール→wordPress

【大切にしている事】
家族と末永く平和に暮らしたいです
そのための5つの力(貯める力・守る力・稼ぐ力・増やす力・使う力)を習得中
ブログランキングに登録していマス

ブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOMはこちら !!厳選アイテムをまとめました!!

離乳食めんどくさい!2人目で分かる手の抜き方

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ワーママ

離乳食の時期
我が子の体調・成長は私の手料理にかかってしまう
怖くて辛い

ワーママ

離乳食…本音めんどくさいし自信ない
仕事帰りで心身疲れ果てている
けど、周りの目が気になる

ヨシコフ

ヨシコフも一人目の離乳食が怖く、神経質になり丁寧すぎでした
2人目の離乳食で、またアレをやるのかと思うと億劫で

2人目の出産と離乳食を経て、手を抜いたところ・おススメの道具や食器・サービスをご紹介します

本記事におすすめの人
  • 離乳食に対してプレッシャーを背負いすぎている人
  • 離乳食の事を考えると気が重くなりすぎてしまう人
  • どこからどこまでを丁寧にやればいいのか分からない人
  • 月齢毎の様子を知りたい人
目次

1人目vs2人目 離乳食の比較まとめ

1人目vs2人目 離乳食の比較表

  1. 5ヶ月スタート
  2. 5~8ヶ月はエプロンは柔軟性のあるシリコン素材のものを使用
  3. 5・6ヶ月モグモグ期はブレンダーを使用
  4. 口拭きはハンドタオル
  5. 床下にレジャーシートを敷く
  6. 初めての食材は、1日目ひとさじにして、1日ごとに量を増やしていく
  7. 9ヶ月~、幼児用の食器をそれぞれ、お椀・スープ皿・副菜皿を用意
  8. 薄い味付け・軟飯は1歳半まで継続
  9. おんぶが怖くて、いちいちあやしに行きながら調理
    ※地獄でした

では更に深堀が必要なものに関して番号順に読み解いていきます

②5~8ヶ月はエプロンはビニール布製のものを使用

離乳食に使うエプロンと言えば、皆さん、こんな硬いエプロンを想像するのではないでしょうか?

上の子離乳食開始時の様子
体が小さく硬いエプロンが食べる動作の邪魔になってしまう
上の子離乳食開始時の様子
体が小さく硬いエプロンが食べる動作の邪魔になってしまう

離乳食開始の5~8ヶ月ごろは椅子に座るのもグラグラし、背丈も小さく椅子と机に埋まりがちです

その状態で硬いエプロンを使うと、エプロンが曲がらずうまくフィットしないので、1人目の時は離乳食初期のころは柔軟性のあるシリコンエプロンを使用していたのですが…

柔軟性のある柔らかいエプロン
柔軟性のある柔らかいエプロンに変えてみたものの…

柔軟性があるとはいえ、使用して3ヶ月ぐらいでよく曲がる部分が折れて穴が開いて使えなくなってしまいました

こういう出来事があったので、2人目の時は、お出かけや保育園に持っていくようなビニール製の布エプロンを使用すると決めていました

ビニール製の布のエプロン
ビニール製の布のエプロン

ヨシコフの場合、保育園で袖なしのタイプを指定された関係で袖なしを選んでいます。保育園では多数の0-2歳児に袖を通すのが大変なようです

結果、改まって用意する必要なく十分でした

ヨシコフ

お下がりのエプロンだったのでコストZERO!
新しく購入しても、3枚1000円ぐらい!

③モグモグ期は1ヶ月だけなので、ブレンダーは使用せず、粉タイプの商品や生協を活用

なんとしても1人目のブレンダー地獄をやりたくなかったのです😨

ギャン泣き&抱っこマン&ハイハイの時期に、ほうれん草の葉を一枚一枚ちぎって、茹でて、ブレンダーセットして、離乳食ケースに入れて冷凍して、洗って…

ヨシコフ

思い出しただけでノイローゼ

ヨシコフ活用したのは市販の米粉でしたが粉っぽいのが気になりました

やはり離乳食用に作ったも商品の方が舌触りがとろとろして食べやすいです
今の時代、大容量で離乳食用の米粉が販売されています

ネットで離乳食系を購入すると、単価が安い分、まとめて購入しないとどうしても送料などで高くついてしまいます💦

大変でなければドラッグストアで購入したり、ネットでまとめて購入して余った分は災害用の食料にするなどで活用できると思います

生協は「コープデリ」

離乳食初期の商品が豊富で、離乳食の月齢毎におすすめの商品がカテゴライズされていて、慌ただしいワーママの役に立ちます

妊娠中であることを申請してから子供が1歳までの手数料は0円
以降は何も注文しなかった場合でも手数料110円
安い部類です
※比較:パルシステムは手数料198円

④口拭きは使い捨てのノンアルコールのウェットティッシュ

上の子が食事中に胃腸炎で大量に嘔吐してから、我が家では口拭きタオルではなく、使い捨てのウェットティッシュを使うようになりました

口拭きタオルは数か月経つと、黒ずんでしまい、洗っても不衛生な感じは前からしていました

使い捨てのウェットティッシュにすることで、お金はかかってしまいますが、子供たちの衛生と健康を保てるなら!と投資しました

⑥床下にレジャーシートを敷くの忘れていたけど、やっぱ必要

ヨシコフ

レジャーシート広げるの手間だし
そんなに食い散らかさないし
2人目は必要じゃないかな?…

と思っていたのが間違いでした!

手づかみ食べをして、自分で食べたがるお年頃・1歳~2歳の床は毎日凄惨!

ヨシコフ

うむ!レジャーシート必須!

レジャーシートには選ぶポイントがありまして

真っ白・クリーム色系・柄が細かすぎるものはおススメしません
離乳食に混じって汚れが落ちているかわかりにくいからです

願わくば真っ黒なレジャーシートがおすすめですね!

100円ショップにも売ってそうですがURL貼り付けておきます

忙しい朝に椅子の下にストレスなくレジャーシートをサッと広げたり片すためにも、机に取り付けるタイプの椅子ってお勧めなのです!(後述)

そんなこといいつつ、我が家はそれでは味気が無いので、上の子の時にトーマスのレジャーシートを購入しました

ちょっとレジャーに出かけたり、保育園の遠足にも使用できて便利

⑦9ヶ月~の幼児用の食器は、お椀・スープ皿・副菜皿がワンプレートになった食器が活躍

結論、お椀・スープ皿・副菜皿がワンプレートになった食器が便利です
何故なら、赤ちゃんは綺麗に食べてくれないからです

ヨシコフは、1人目の時にインスタ映えするような食器を想像していて木の食器を用意していましたが、結局赤ちゃんがぶん投げたり、ひっくり返したりして、理想をかき消してしまうのです(あと、木製なのでカビが生えました)

かみ砕かれた木のスプーン
そして、離乳食初期はかわいいけど、後期になり食べる量が増えると、ぞうのプレートには乗り切らなくなる
そして、離乳食初期はかわいいけど、後期になり食べる量が増えると、ぞうのプレートには乗り切らなくなる

であれば、フォトジェニックだけど扱いにくいものよりも、電子レンジでさっと解凍出来たり、赤ちゃんがいたずらしたり癇癪を起しそうなタイミングですぐ食器をどかせるワンプレートタイプがおすすめです

ヨシコフ

映えない離乳食

けど、暴れる赤ちゃんにご飯を与えるのはとても大変だから、そうなってしまう

ヨシコフが2人目の離乳食(9ヶ月~)使用した食器は👇です

一つのお皿に3つのエリアがあり、副菜・主食・汁物をまとめて乗せることが出来ます
赤ちゃんはしばしば皿をぶん投げますが、一つにまとまった食器の方がお皿をサッとよけたり制御しやすいです

1人目・2人目の離乳食共通項

  1. ダイニングテーブルに取り付けるタイプの椅子を使用し活躍
  2. 生協「コープデリ」を大活用
    ※上記でオススメしております
  3. 7・8ヶ月モグモグ期にチョッパーが活躍
  4. 5ヶ月~8カ月までの器は100均の豆皿を利用
  5. 8ヶ月~ストローマグ、1歳~こぼれないコップが活躍
  6. 1歳~エジソンのスプーンとフォークが持ちやすそう

①ダイニングテーブルに取り付けるタイプの椅子を使用し活躍

離乳食にはこのタイプの椅子をお勧めしたい!
何故ならズボラ&衛生を保てるからです!

赤ちゃんはとにかく汚して食べますが、地面に設置するタイプの椅子であれば、少し移動するときにすねや指を打って悶絶しますし、椅子のきわに離乳食が入り込んで汚れが落ちにくいです

ですが、ダイニングテーブルに取り付けるタイプの椅子であれば、宙に浮いているので椅子の移動は無+シートが丸洗いできて清潔を保てるのです👍

👇ヨシコフが使用しているのはイングリッシーナファストレーベルのシート

お手入れ方法も、別記事で載せています

③7・8ヶ月モグモグ期にチョッパーが活躍

上記でブレンダーを使わない!と書いていましたが、7・8ヶ月のモグモグ期となると、なかなか時短商品のバリエーションが少なく、チョッパーでみじん切りにする必要が出てきました

コープデリでも代用できるのは野菜ミックスぐらいで、7・8ヶ月サイズの離乳食は自分で作らないとないのが現実

チョッパーを組み立てて&洗うのは正直面倒ですが、余ったものはスープにしたり、チキンライスの具にしたり、大人の料理とつながるようにしていました

👇ヨシコフが使用したのは下記商品

組み立てるときに赤子がハイハイでまとわりついてくる・すぐ片づけられない設置できない、家電ならではのデメリットはありますが、短時間で細かくみじん切りにしてくれます

欲張って野菜を詰めすぎると均等に切れないので要注意です

ブレンダーに関しては、商品によって隙間からヘドロが出る問題が出ますが、本商品はそのような心配はいりませんでした👍

④5ヶ月~8カ月までの器は100均の豆皿を利用

プチプラで映えます🌟

100均(セリア)の豆皿
100均(セリア)の豆皿

とはいえ、赤ちゃんに差し出すとぶん投げられるので、赤ちゃんから離して離乳食を与える形になります

実際の豆皿と赤ちゃんの距離感
実際の豆皿と赤ちゃんの距離感

電子レンジOKの豆皿でさっと電子レンジで解凍。ワーママの味方でした

ヨシコフ

離乳食時期終わったらソース皿にしました

⑤8ヶ月~ストローマグ、1歳~こぼれないコップが活躍

ストローは8ヶ月~徐々に板につくようになっていき、すっかりお気に入りに

1歳からはコップ慣れをしてほしかったので、様子を見ながら交換

こぼれないコップは上の子も愛用していて(というか親が)、赤ちゃんが切れてぶん投げても大量にこぼれたりしません

欠点はパッキンを見失いやすい事とカビが生えやすい事

しかし、日々こぼれにくい事と天秤にかけたら、ヨシコフはこぼれないコップを選んでしまうのでした

👇余談ですが実家で試用している赤ちゃんコップもお勧めできるんです
飲み口が斜めになっていて、コップを傾けた時にドバっと流れない仕組みになって、赤ちゃんが飲みやすいです

⑥1歳~エジソンのスプーンとフォークが持ちやすそう

上の子に引き続き使用しています

スプーン・フォークの向きが、赤ちゃんを正しい持ち方に導いてくれます

とはいえ、使い始めはまだまだ自由に持ってしまいますが

1歳過ぎると、大人や兄の食べ方を真似るようになります。まだまだへたっぴですが、何とか周りに合わせようとする姿が愛しいです

がんばってエジソンを使う様子
がんばってエジソンを使う様子

そんな我が子を応援する食器・エジソンです

2人目では変えたかった事

離乳食のスプーンを変えたかった!

これぐらいです。ヨシコフ家で使っているスプーンはおちょぼ口には大きいのです

写真再び
写真再び

👇変えれるなら下記商品にしたい!

まとめ:心身楽してしまおう♪体重が増えていれば離乳食はOK

~しなければいけない
~でなければいけない

SNSか周りの目か育児へのプレッシャーか、ママさんは目に見えない何かと戦いがち

もっと楽に、赤ちゃんと楽しく過ごして欲しい気持ちで記事を書きました

キッチリママさんからは文句が来そうな記事ですが、上記の流れで、上の子も下の子も成長曲線ど真ん中。すくすく成長してくれています🌟

ヨシコフ

親が辛くなさそうなのが一番ですよ

面倒で何かと頭が痛いですが、二度と来ない離乳食ライフを楽しんで過ごしてくださいね!

上記紹介した商品は楽天Roomに載せています

とはいえ、相場に対して割高すぎたり送料が高すぎるものもあったので、そういう類は載せないようにしました!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!ヨシコフです
4y2yの子育てCG屋です

【ブログの目標】
・AEを中心とした各種ツールの、検索をしてもなかなかわからないつまづきの解消&メモ&共有
・生活情報メモ&共有

【どんなひと?】
2DCGツール→AfterEffects,Photoshop,Illusrator
3DCGツール→UnrealEngine4
blogツール→wordPress

【大切にしている事】
家族と末永く平和に暮らしたいです
そのための5つの力(貯める力・守る力・稼ぐ力・増やす力・使う力)を習得中

コメント

コメントする

目次