MENU
ヨシコフ
2DCGデザイナー兼ワーママ
はじめまして!ヨシコフです
5y3yの子育てCG屋です

【ブログの目標】
・AEを中心とした各種ツールの、検索をしてもなかなかわからないつまづきの解消&メモ&共有
・生活情報メモ&共有

【どんなひと?】
2DCGツール→AfterEffects,Photoshop,Illusrator
3DCGツール→UnrealEngine4
blogツール→wordPress

【大切にしている事】
家族と末永く平和に暮らしたいです
そのための5つの力(貯める力・守る力・稼ぐ力・増やす力・使う力)を習得中
ブログランキングに登録していマス

ブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOMはこちら !!厳選アイテムをまとめました!!

リングフィットから考える 子供にゲームを許可する提案4点

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

目次

前説:リングフィットで一通り遊んだ感想

一週間前に自宅にリングフィットが来ました

売り切れ続出のこのゲーム機

コロ先生の実家(とんで埼玉でもディスられるような埼玉の最果ての地域)のTSUTAYAで入荷していたとのこと

こんな貴重品にワクワクしながらも、ゲームは大好きだから近づかない

なぜなら、ゲームにハマるとゲームの世界にのめりこんでしまって廃人になるから

来月、甥たちを預かるので、その時みんなで出来ればいいかなと思って本日まで放置

今日は特に予定もなく、ちょっと持て余してしまったので、予習がてらリングフィットをお試し

セットアップはコロ先生にやってもらい、リングフィットの遊び方は、画面で丁寧に直感的にわかりやすい映像で教えてくれる

それでも、うまくできなかったヨシコフ

ヨシコフ

自分不器用な人間ですから

コロ先生がゲラゲラ笑いながら、その様子を撮影

遊んでいる最中、1才のムスコも操作したかったようで、何度か邪魔にし来る

ヨシコフ

分かるようになったら遊んでいいよ

汗だらだら!

何回かトライして操作が分かるようになったら、もう楽しい!

来月の預かり保育は、楽しい時間になるに違いない!

夢のような言葉ばかりなので
現実も記載

デメリット
  • switchを使っていろんなゲームを楽しむ人にとって、毎日リングフィットのためにswitchのセッティングを変える事が面倒になってくる
  • 汗ばむほど動く=疲れる。楽して痩せるものでないと心得よ
  • ゲームの種類によって足音がすごくなるので、マンションに住んでいる方は、防音になるマットを敷く必要がある

画像のように、 リングフィットを使うときに、いちいちswitchを分解して、リングとベルトに合体しなきゃいけないんですよね。別のゲームからリングフィットに変えようとする度に、セッティングしないといけないのです

ヨシコフ

ここで折れる人多そう

マンションの騒音問題ですが、私の場合は、もともと幼い子供の転倒対策でプレイマットを敷いていたので、難を逃れました

プレイマットを敷いていなかったらクレームが来たかもしれないです

これらデメリットに対応できるなら、外出・ジム通いしなくても、雨の日も室内で運動不足を解消できる、強い味方になってくれそう!

//楽天Roomにも載せました//

幼いころからのゲームは許容する?

親世代はゲームを嫌がるけれど
ゲームが教育に悪いと思わないです

一昔前の親世代のゲームに対する印象
  • ゲームばかりして、学力が低下して、高校→大学→就職の王道ルートから外れてしまう
  • 家族のことを無視するようになってしまい、何を考えているかわからなくなってしまう
  • 外で友達と遊ぶことこそ健康的
  • 出先で、ゲーム機(またはスマホ)にくぎ付けになってる子供の姿にアレルギー
  • 視力が悪くなる

こんなところじゃないでしょうか

ヨシコフの父は、THE昭和の父で、ゲーム機が嫌いです

早朝、近所の公園でトレーニングをしに行ったとき、ポケモンGOをしに来ていた若者たちを見て、理解しがたいと言っていました

ヨシコフはその話を聞いて、こう答えました

ヨシコフ

もし、その人たちが普段から引きこもりがちなのに、ポケモンGOの影響で、早朝から外に出るなら、これは画期的なことだと思う

0→1にできるのは、大きな一歩なんだよ!

…悪い事ではないんだけど

理解できない様子

私は専門家でもなんでもない、子供を成人まで育て上げたこともなく、肩書のない自分ですが、言えるのは、

ゲーム禁止する厳しい親元で育ち、家庭を持つようになって得た見解があります

ゲーム好きのメリット

むしろゲームが出来れば…
  • 仕様を見て理解する能力がつく
  • 電子機器の組み立て方・スペックの見方・料金の相場について詳しくなる
  • 様々な映像に触れ、映像の良し悪しが分かる
  • ゲームを通してコミュニティーに所属できる(居場所は、家庭・学校だけじゃなくなり、逃げ場ができる)
  • チャレンジが習慣になる
  • youtuberやブロガーになるときのネタになる

視力が悪くなる事を除いて、悪い事ではないような…?

youtuberやブログが20年後どうなっているかはわかりませんが、現時点では、ゲーム実況でyoutuberやるとしたら、喋るスキル・企画スキル・演出スキル・プレゼンスキルがつきますね

絶賛流行中のあつもりも、投資・不動産の勉強になるってウワサあり
(はまるとドツボにハマるのでマズイのでやってませんが)

では、ゲーム禁止の環境下でのデメリットは何でしょうか?

ゲーム禁止の環境下で起こったデメリットと改善策

  1. 嘘をつくようになる
  2. 親に心を閉ざすようになる
  3. 陰でのめりこむ。また大人になってから爆発的にのめりこむ
  4. 勉強以外のことに背徳感を感じ、興味を持てなくなる
  5. 家庭と学校が窮屈な環境だったら、子供にとっては地獄

1親に嘘をつくようになる

保身に入った「小さな嘘」が大きな事態を招いてしまった

最近のニュース

最近ちょくちょく耳に入るニュースで聞くフレーズです

嘘をつくのは悪い事ですが、なぜ嘘をついてしまうのでしょう?

小さく終わることを、わざわざ強い口調と態度で複数人の前で責め立てるようなことが、トラウマになっているんじゃないんでしょうか?

ゲームの存在を疑うよりも、自分(親としての)の言動・行動で改善されたか振り返る

2親に心を閉ざすようになる

1と同じような理由です

話したいことを否定されてしまうなら、親と話すことがストレスに感じてしまいます

3 陰でのめりこむ。また大人になってから爆発的にのめりこむ

昔の私のエピソードですが、1週間帰宅後~朝までのめりこみ、自分の身が亡びる危険を感じて、ゲームを止めました

そして、きりの良いところで終わらせたく、帰りの電車のホームで、終わるまでずっとベンチに座っていました

課金も月々3000円ぐらいしていましたね

こんな大人になります🧑

4 勉強以外のことに背徳感を感じ、興味を持てなくなる

親が価値があると決めたもの意外は無意味

こんな風に擦りこまれてしまい、大人になっても、ゲームや漫画に背徳感を感じてしまう事があります

かといって、勉強が得意になるわけでもなく、親の機嫌を伺って、優等生の趣味以外に興味を持つことが怖くなり、興味が持てない子が出来上がります

世の中の流行りに乗る意味でも、やってみる・観てみることはとても大事なことです

5 家庭と学校が窮屈な環境だったら、子供にとっては地獄

恥ずかしながら、高校時代、父と私のやり取りは

当時の父

勉強しろー!親がいないとき何やってたー!考えている事全部話せー! うおー!

という怒鳴り声を深夜まで聞かされる日々でした

圧倒されて話すと、全力でバカにしてきました
今はすっかりおじいさんになり丸くなりました

悩み相談をしている写真家の幡野広志さんも、小学生のスマホを見てしまう相談者に、こんな言葉を投げかけていました

そもそも子どもに与えたスマホを親が検閲することって、メリットは薄くてデメリットがぶ厚いですよ。ぼくが絶対にやらないと決めていることの一つが、子どものスマホ検閲です。なぜなら自分がやられたら絶対に嫌だからです。

中略

ぼくやあなたが子どものころってスマホなんて当然なかったじゃないですか。子どもの日記や友達からの手紙だったり、机の引き出しのなかをチェックする親ってたくさんいたとおもうんです、あれだって子どものことを知りたいという本音だったんだとおもいますよ。でもこれって、子どもからすれば知られたくないことですよね。

引用: 幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。

この文章がピタリと言い当てていると思っています
過干渉・束縛の20年後、世間知らずの大人の出来上がりです

それに、家庭でも学校でもうまくやれない時に、子供に逃げ場(別のコミュニティー)があるだけで救えることができるのです

過干渉・束縛は教育ではない
子供に逃げ場は必要

幡野さんの

「20年後に子供から親へ評価される」

という言葉がありましたが、とても刺さりました

まとめ:取り合えずゲームは悪くない 親⇔子供の信頼関係を見直し続けよう

ヨシコフが子供に提案するゲームのルール
  1. 宿題が終わった事を確認
  2. お手伝いやテストの点数で、ゲーム時間を増加(にんじん効果)
  3. 新作ゲームをねだられたら、どうしたら買ってもらえるか促す
  4. 致命的な事が起きない限り、干渉と強い説教はしない

1 宿題が終わった事を確認

どうしてもやらない場合は、親が強烈に叱るのでなく、最終的には第三者に低評価してもらい、「恥ずかしい」という思いを一回してもらおうと思います

そして、次からそうならないように、コーチングしていくイメージです

子供は最初から計画立てられないですからね

2 お手伝いやテストの点数で、ゲーム時間を増加(にんじん効果)

にんじん効果に、私は賛成派です

もちろんそうじゃない時も来ますが、幼いうちは単純明快で良いんじゃないでしょうか

3 新作ゲームをねだられたら、どうしたら買ってもらえるか促す

子供の欲しいものを安易に与えず考えさせます

これも最初からハードルを高くするのでなく、徐々にハードルを高くしていきます

1回目:「欲しい」→ダメ
2回目:「買ってください」→ヨシ(考えたから)
3回目:「買ってください」→ダメ(考えてないから)
4回目:「お手伝いするのでお願いします」→ヨシ (考えたから)
5回目:「お手伝いでは足りないので買ってください」→ダメ (考えてないから)
6回目:(子供の自分で稼げることって何だろう??)

大事なのは、欲しいものを手に入れるために考えた形跡です

幼い頭で考え抜いた事があれば一緒に喜んであげたいです

間違っても、親が「フハハ!俺らを説得できるように高見まで登ってこい」という上からの態度にならない事です

この考え方は、一人で身に着けたものではなく、下記コンテンツから参考させていただきました!

引用;リベラルアーツ大学

4致命的な事が起きない限り、干渉と強い説教はしない

致命的な事っていうのは、誰かを傷つけたり、勝手に課金したり(お金を軽んじるようになってしまう)事を指します

補足

子育てって本当にうまくいかなくて…


年齢に応じて、全員育てやすくなってくる子ばかりではありません

なので、上記の提案にうちの子にはあてはまらないと、悲観的にならないでくださいね!

どんな子でも、「過干渉・束縛・致命的」を避ければ大体OKだと思っています

ああ、言い忘れていました

勉強勉強と育てられたヨシコフは偏差値激低いです


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!ヨシコフです
4y2yの子育てCG屋です

【ブログの目標】
・AEを中心とした各種ツールの、検索をしてもなかなかわからないつまづきの解消&メモ&共有
・生活情報メモ&共有

【どんなひと?】
2DCGツール→AfterEffects,Photoshop,Illusrator
3DCGツール→UnrealEngine4
blogツール→wordPress

【大切にしている事】
家族と末永く平和に暮らしたいです
そのための5つの力(貯める力・守る力・稼ぐ力・増やす力・使う力)を習得中

コメント

コメントする

目次