こんなにお祝いのお金を頂いてしまった❣️
生まれたばかりの赤ちゃんの銀行口座はどこがいいのだろう?
大手銀行は金利が0.002%
今の時代、もっといい預け先は無いの?
けど、子供がゆくゆく自分で引き出すことを考えると、大手銀行が良いんじゃないのかしら?
情弱のままだと、近所に店舗があってすぐに取り出しできる大手メガバンクを選択しがち
結論:ヨシコフは紆余曲折を経て楽天銀行に決めた!
ヨシコフが赤ちゃんの銀行口座を選んだ時に候補に挙がった6社と、その中から最終的に選んだ楽天銀行への決め手をご紹介したいと思います
皆さに合った銀行を選ぶ時の参考にしてください!
赤ちゃんの銀行・重視したポイント3点
- 金利と手数料
- 金利が低い大手メガバンクは避けたい
※災害などで実店舗へ来店できるメリットが無くなることは承知 - ゆくゆく子供が使う時になった時(約15年後?)の利便性・操作性
ヨシコフが重視したのは上記3点だけです
大手メガバンクの口座は、アルバイトなどの収入や自分でお年玉を入出金するなど、メガバンクじゃないといけないシーンが出てきた時に考えることにしました
その日がやってくるであろう約15年間は、親である自分も管理しやすく旨味がある銀行を選びました
赤ちゃんの候補の銀行口座は3つ
確認ポイントは上記の「重視したポイント」を確認できる項目に絞ります
①楽天銀行
1番高くはないけれど金利に納得でき、楽天経済圏などの楽天独自の制度を活用できる方にオススメ!
項目 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
金利 | ・普通預金:0.015% (課税前 0.02%) | ・マネーブリッジ使用:0.079% (課税前:0.1%) ※しかし20歳以上に限る ・楽天カードと連携できる しかし、未成年は楽天カード不可 ・預金額300万円超えた場合0.031% (課税前:0.04%) |
振込手数料 | ・楽天銀行:無料 ・ゆうちょ銀行:165円 ※本人名義 ・他銀行など:145円 ※楽天口座連携の場合無料 | ・ハッピープログラムで手数料無料 楽天ポイント加算 |
ATM手数料 | 【入出金】 ・下記提携銀行220円 セブン銀行/イオン銀行/PatSat ・下記提携銀行275円 Enter/ローソンATM/三菱UFJ銀行 みずほ銀行/ゆうちょ銀行 ビューアルッテ | ・ハッピープログラムで最大7回手数料無料 口座開設後3回まで無料 ・入金に関して3万円以上は無料 |
開設時必要な 公的書類 | ・住民票写しの原本 ・印鑑登録証明書の原本 | ・住民票写しの原本だけでも受理可能 |
倒産時の返金額 | 元本1,000万円まで | |
ワンタイム パスワード | 楽天銀行口座に登録したメールアドレス | ・子供ごとにメールアドレスが必要 親のメールアドレス不可 |
その他特典 | ・お祝い金1000円プレゼント | ・現状特典は通年開催中だが、申込・締切・入金期限がある 例:2022年6月度 ①口座開設申込期間: 2022年06月01日(水)00:00~2022年06月30日(木)23:59 ②口座開設完了期限: 2022年08月31日(水)23:59 入金期間: ③2022年06月01日(水)00:00~2022年08月31日(水)23:59 |
- ハッピープログラム利用可能
- ハッピープログラム利用した前提で金利が0.079%(課税前0.1%)
※1番では無いけれど金利が高い方の部類に入る - 改悪が続いているものの、将来メインで使用する場合に楽天経済圏の恩恵が受けられる
- お祝い金1000円キャンペーン
※現在期間限定されていますが、上の子もお祝い金キャンペーンできたのでワンチャンあるかも - 店舗まで出向かずネットで完結
- 店舗を持たないので、ネット・通信環境が無い災害時に引き出せなくなる可能性がある
※生まれてこの方、自然災害はあれど、預金の引き出しまで困ったことが無いことから受け入れました - 昨年2021年に改悪された、300万円以上の預金の金利は0.04%引き下げ
※兄弟で金額を分けたり、他にも子供用口座(※後述)を持っているので、300万円以上はなかなか行かない見込みから受け入れました - マネーブリッジのサービスは未成年は受けられない
②あおぞら銀行BANK口座
金利が脅威の0.2%!育児繁盛中に、数少ない店舗で開設できるのであれば迷わずあおぞら銀行BANK支店
開設時必要な 公的書類項目 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
金利 | ・普通預金:0.159% ※課税前0.2% | ・BANK口座限定 有人店舗口座の場合0.0007% ・15歳以下BANK口座は有人店舗で開設 ネット不可 |
振込手数料 | ・あおぞら銀行:無料 ※窓口300円 ・他社銀行: タブレット300円 窓口書面550円 電話300円 ネット150円 | |
ATM手数料 | 【入出金】 ・下記提携銀行0円 セブン銀行/ゆうちょ銀行 | |
開設時必要な 公的書類 | ・住民票写し、または戸籍謄本 ・本人確認書類 ※右記いずれか1点 | ・本人確認書類は下記から1点 住民基本台帳カード マイナンバーカード(個人番号カード) パスポート 各種健康保険証(カード型健康保険証) 各種健康保険証(紙型健康保険証) ・日本国籍を持たない方は別途書類あり |
倒産時の返金額 | 元本1,000万円まで | |
ワンタイム パスワード | 専用アプリ | |
その他特典 | 特になし | ・厳密には投資信託と連携プログラム有 手数料などの記載ないものの商品の時価総額が低い 投資信託商品は危険な臭い |
最近金融系インフルエンサーの影響で支持が上がっているあおぞら銀行BANK口座
店舗形態のあおぞら銀行じゃないよ
ネット銀行のあおぞら銀行BANK口座
2人目出産後当初、ヨシコフはあおぞら銀行BANK口座一択でしたが、調べていくうちに下記でデメリットに対応できず諦めました😞
- 15歳以下の未成年は店舗へ来店して開設しないといけない
※出産したばかりのヨシコフにとって、1時間かかる最寄り店舗での口座開設はハードルが高かった - いくら店舗があるとはいえ、店舗が遠いのでは災害時のリスクヘッジにならず、ネット銀行とさして変わらないと思った
15歳以下は店舗で開設する、と言うのが1番ハードルが高かった
③ソニー銀行
本記事では当初ソニー銀行はイケてない部類で紹介していましたが、よくよく見るとそこそこ旨味があるやんけ
自分で表をまとめているときに気づかなかった
愚かなり
定期預金に移すのであれば、預入1万円以上・預入期間半年~2年目未満は金利0.13%
預入金額が10年以上になれば金利が0.12%へ
ベストではないけれどベターな銀行口座
本記事のアクセス数がグングン伸びてきたので、誤解が無い様に慌ててリライトします
項目 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
金利 | ・普通預金:0.001% ※課税前 | ・定期預金:0.13%へup 定期預金に1万円以上の金額を半年以上置くと金利0.13%へ しかし、預入期間が2年目~9年目は0.02%へダウン その後10年~0.12%へ |
振込手数料 | ・ソニー銀行:無料 ・他社銀行:4回無料 5回〜110円 | |
ATM手数料 | 【入出金】 ・下記提携銀行0円(月4回まで) セブン銀行/イオン銀行/Enet ローソン/三菱UFJ銀行 三井住友銀行/ゆうちょ銀行 | |
開設時必要な 公的書類 | ・住民票写し | |
倒産時の返金額 | 元本1,000万円まで | |
ワンタイム パスワード | トークン配布 | |
その他特典 | ・口座開設につきNPO団体に寄付 | ・NPO寄付はソニー銀行負担 ・デビットカード発行後5回使用すると1000円プレゼント ・ご家族ご友人紹介プログラム 紹介をする:現金1500円プレゼント 紹介を受ける:現金2000円プレゼント ・厳密に言うと投資信託が絡んだ特典プログラム有 |
その他特典には手間なだけではっきり旨味がありません
あと、定期預金へ移しても、2年目~9年目は金利0.02%へ下がるって意味わからんですね。釣った魚に餌をやらない的な印象も。10年目になると金利が0.12%へ上がります
素晴らしい!というほどではないですが、悪くないだろうという印象です
余談:赤ちゃん口座にオススメと挙げられがちだけど微妙な銀行口座
イオン銀行
項目 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
金利 | ・普通預金:最大0.079% ※課税前0.1% | ・イオン銀行Myステージのランクによって金利が上昇 ブロンズステージ:0.01% シルバーステージ:0.03% ゴールドステージ:0.05% プラチナステージ:0.1% ※いずれも課税前の数字 |
振込手数料 | ・イオン銀行:無料 ・他社銀行:110円 | ・インターネットバンキングを利用した場合 |
ATM手数料 | 【イオン銀行ATM】 終日無料 【現金振込】 ・イオン銀行宛 5万円未満:220円 5万円以上:440円 ・他銀行宛 5万円未満:374円 5万円以上:550円 【振込関連手数料】 ・660円 | ・イオン銀行Myステージのランクで 他社ATMでの無料回数有 ブロンズステージ:月1回 シルバーステージ:月2回 ゴールドステージ:月3回 プラチナステージ:月5回 |
開設時必要書類 | ・住民票写し原本 | ・他の書類でも可能です ですが、顔写真入だったり、2点必要だったりします 住民票写し1点がシンプルでおすすめです |
倒産時の返金額 | 元本1,000万円まで | |
ワンタイム パスワード | 専用アプリ | |
その他特典 | 特になし |
普段からイオンで買い物をしていて、イオン銀行Myステージを利用すれば悪くなさそうに見えますが、下記の理由から口座ずっとブロンズランクを彷徨ってそうですね
- ポイントを稼ぐために子供名義で買い物をすることになる
- 赤ちゃんはクレジットカードを使えない
※クレジットカードによるポイント還元ができない - ジュニアNISAの手数料が1%〜3%と高額で、イケてない商品ばかり
※投資信託をしないのならポイント還元は見込めない
auじぶん銀行・SBI住信ネット銀行
こちらも最近金利が高く評判が上がりがちですが、そもそも赤ちゃん用の口座を取り扱っておりません
赤ちゃんのメールアドレスは、googleファミリーリンクがおすすめ
楽天銀行で口座を作る場合、ワンタイムパスワード送信用にメールアドレスが必要です
親であるヨシコフのメールアドレスでまとめることができず、子供1人1人に必要とのことで、頭を悩ませました😓
- スマホ専用アプリで管理
※スマホアプリ以外で送受信を確認できない - 子供のgoogleアカウントの管理ができる
- 最後に利用してから1年未使用で経過するとアカウントが凍結されてしまう
開設から1年じゃなくて、最後に使用してから1年が厄介
保険として半年に1回からメール送信する日を設定してます
まとめ:自分のライフスタイル&どのように運用したいかを軸に決めよう
数少ない店舗に行く意思がある人はあおぞら銀行BANK店を選ぶでしょうし
金利の高さはそこそこと割り切って、楽天経済圏はまだまだ利便性があると思う人は楽天銀行を選ぶでしょう
使いやすさと安心を優先させる代わりに金利を諦めるなら、そもそもネット銀行ではなく大手メガバンクなのでしょう
ここから先は正解はなく、自分自身のライフスタイル・運用方針・将来どうなりたいかで決まっていきます
ご自身とお子さんに合いそうな口座を選べる一助になれれば!
この他、赤ちゃんに将来プレゼントする資産を、楽天証券のジュニアNISA(2023年終了予定)で運用しています
こちらの話も当ブログでご紹介しています!興味のある方ご覧ください!
コメント