~序章~
yoshikovskyがいっちばん最初にiphoneを購入した理由(since2012年)
- windowsユーザーで、
- 特にappleソフトの恩恵も受けておらず、
- 何となく、
- ユーザーが多いし、
- 初めて持つスマホとして便利そうだから
その時はiphone4だったかな
当時のお仕事で、PCをいちいち立ち上げなくても、資料検索をパパっと済ませたくて、
その手段としてスマホを持つのが良いんじゃないかと思って、ガラケーからスマホに変えました
当時2012年、スマホに切り替えたタイミングは遅く、多くの人がスマホ(iphone)を持っていた気がします

次いで、galaxy・ Android?そんな時代
そして現在、
今年2020年、当時持っていたiphone6sに利便性に限界が訪れた
5年前(2015年)に、当時契約してたソフトバンクが無料で買ってあげるよと、16GBのiphone6Sに変えたのでした

子供を持つと、写真・動画やらラインのやりとりやら、
子育て管理アプリ入れたり、容量が足りない!
限界!
2020/夏頃、iphone6sからスマホを変更しようと決意しまして、
appleユーザーじゃないのに、iphoneにし続ける理由って何?
しかも、最新のiphoneは10万ぐらいする
もうソフトバンク(というか大手三大キャリア)じゃないから、本体割引の恩恵は受けられない
他のコスパの良いスマホにした方がいいんじゃないか
そう思っていたyoshikovskyが、iphoneSE(第二世代)に変更して感動したお話です
コスパヨシ! iphoneSE(第二世代)という存在
iphoneユーザーをやめようかと思った経緯
楽天ユーザーだけど、契約者300万人達成するまで1年間携帯代無料のアンリミットにコース変更したい!
けど(当時)楽天はサポート対象外
※現在(20/12時点)はiphoneX~最新機種は対応
ましてや、当時使用していたiphone6s(しかも16GB)はスペック的にも論外
容量ギリギリの日々を送っていて、アプリがもう入らなくなっていた
これが、iphpneユーザーを辞めてみようかと思った、一番の理由でしたね
楽天アンリミットの1年間無料のキャンペーンから早くも、半年ぐらい経っていたので、
もうキャンペーン終ってしまうんじゃないかという焦燥感に駆られていました

当初、googleユーザーなので、ちょっと待ってGoogle Pixel 5にしようとしていました
楽天アンリミットが、Google Pixel 5にも対応しているとのことも後押しに
しかし、こちらもなかなかのお値段
74,800円~
iphoneを変えたからといって、他の機種が劇的に安いわけではなかった
しかも、データ移動がちょいと不安で
Google Pixelに梱包されている「クイックスイッチアダプター」を使えばデータ移動は可能ということなのだけど、

畑が違う機種同士のデータ移動ってうまくいくんだろうか…
今までショップの店員さんがやってくれたからなあ…
う~んと悩んで人に相談していた時に、「iphoneSE」という存在を知ったのでした
iphoneSE(第二世代)の大きな特徴
本体価格が安い!!
容量:64GB/値段:44,800円(税別)
慣れている人は、自分で良い時期に良い値で売るのだろうけど
64GBにして、また容量不足にならない?
iphone=できるだけ安値で購入する<リセールバリューを考慮して購入
iphoneというかapple製品は、あまり値下げ競争に参加しておらず、
大手キャリアで、金額補助特典みたいなものは見かけますが、
それ以外は、新製品を安く買う方法が殆どないのが現状のようです
公式サイト・ショップで購入して、買い換えるときに下取りでリセールバリューを高くして、いくらか元手を取るのが主流になっている様子
マンション・一軒家購入みたいな考え方!
iphone6sとiphoneSE(第二世代)は、ほぼ同じデザイン
操作性に迷うことなし
サイズはiphone6sと同じ。ホームボタンがあるのも同じ
旧型と同じデザインだからと言って、落ち込む要素はありません
そこそこの防水性あり
IEC規格60529にもとづくIP67等級
(最大水深1メートルで最大30分間)
iphoneSEの仕様
iphone6sは4回トイレに落として無事だったのが奇跡
心置きなくトイレに落とせる(機種変更してから落としてないよ)
カメラのレンズは一つ目だけど、不便無し
iphone11で話題になった高スペックカメラ機能はついておりません

iphone11はカメラレンズが3つついてる!
iphoneで映画撮る!youtubeにupする動画を撮る!じゃなければ、全然妥協可なところでした
旧機種と新機種を隣に置くだけでデータの引継ぎは完了
はい。その通りです
iphone同士を隣に置いて、iphoneSEのいう通りに従うだけで、
連絡帳・メール(電話番号で送れる)・アプリ・リマインダー・メモ
不足なくデータを移動してくれました
そのことを事前に良く知らなかったyoshikovskyは、ituneに旧iphoneのデータをバックアップしていました
その必要もなかったという事です
↓ここら辺は、自動で設定されないので、自分で再設定する必要があります
パスワード・デスクトップ画像・I touch・applePay
注意する事
simの取り外しに注意(iphoneSEに限らず、スマホ全般)
simを降り外すためのピンが、梱包に内包されているので、simを入れる場所を外しやすいとは思うのですが…
ビニール袋の中などに、iphoneを入れてsimを入れる場所を取り外しましょう

yoshikovskyは、iphone6sをトイレに落とした時に、
慌ててsimを取り外そうとして、強引にピアスの芯でこじ開けたら、simが吹っ飛んで、冷蔵庫のしたにシュッと飛ばしたことがあります
楽天でsimを再発行してもらい3000円かかりました
翌月、ムスコがお箸で冷蔵庫付近でじゃれていた所、偶然お箸で冷蔵庫下からsimを掻き出したという伝説の話があります
まとめ:結局iphoneから離れられないのでした
- プライドを捨てて、廉価版を出すようになって
- リセールバリューが良く
- データの移行は手間なく直感的
ipadAirも20/11に購入しましたし、すっかりappleユーザーのyoshikovskyです
ipadAirの話もしたいですね
iphoneSEのアフェリエイトリンクを貼りたかったのですが、Appleアフィリエイトプログラムの審査基準が厳しい様子
apple製品の特化記事で、内容も丁寧に書かれたブログを持っていないと通らなそう

にわかでゆるふわに貼り付けるブログはお断りですって
やっぱり気高いApple
余談:下取りしたiphoneのキャッシュバックの確認方法
宅配経由で下取りに出して、
appleからうんともすんとも来ない日々が続き

appleに騙されたのでは!??
と焦るyoshikovsky
appleからのやりとりメールには、電話もメールも問い合わせ先が書かれてなく
appleの電話の問い合わせは

私どもにはわからないので、カード会社にお問い合わせください
たらいまわしにされ、支払いに使った楽天カード会社に連絡すると、丁寧に案内してくれましたよ?


コメント